用務先は上野ではないのですが、山手線の駅に徒歩2分のところにいれば、どこに行くにも便利でしょう。
入谷改札口を出て、パンダ像の前を通って、広い歩道橋を渡ります。
左側のカーブした形のビルが、今夜のホテル。右隣は、東京メトロ本社。
今年の9月14日にオープンしたばかりのホテルです。知り合いの評判が良かったので、ここにしてみました。
さて、最初に当てられた部屋は・・・
ダブルルームのシングルユースですが、それほど広々感もない気がします・・・
で、建物のこちら側っていうのは・・・と、立地と平面図を考えながらブラインドを上げると、
やっぱり!
頑張って首を伸ばせばスカイツリーが見えますが、基本的な眺望はタワー駐車場の壁です。フロントでは、いつもどおり、「眺めのよい部屋を・・・」と言ったはずなのですが、混んでいるのでしょうか?
でも、これではやはりイヤなので、フロントに内線電話して交渉。「少し狭いタイプのお部屋になりますが、よろしいですか?」とのことで、多少狭くなってもいいから表通り側の部屋にしてくれるように頼みました。
というわけで、移動。
さあ、今度は、どうでしょう?
おや、けっこう広そうな気がしますが?
さきほどのダブルよりも、こちらの「広めのシングル」のほうが開放感があるような気がします。
窓辺に仕事向きの机もあります。
そして、眺望は? 断然いいではないですか!
観光路線バス「夢の下町」が走っていきます。向かいの角にはコンビニ。首都高のクルマの音は聞こえません。
台東区役所と上野警察署もすぐ近く(たぶん用事はありませんが)。
窓が少しだけ開きます。
開いたスキマから、スカイツリーも見えます。
上野駅は見えない側でした。
振り向くと、壁にはズボンプレッサーが備え付け。
バス・トイレは、普通にシンプル。
床から天井までの大きな姿見があって、それにドアが写っているのです。
場所を確認しておきましょう。角から2つめです。右上のほうの部屋だったら、上野駅の駅舎が見えたはずです。
いったん外出して、戻ってきました。
コンビニ前からホテルを見ると、こういう感じです。私の部屋の位置は、左から2つめの窓のところになります。
エレベータ・ホール。
大きな机に、仕事向きの椅子と、仕事向きの照明。この部屋なら、知り合い(同業者)の評価が高かった理由も分かります。
朝食は、1階のイタリアンの店でバイキングです。
ホテル自体は直結していませんが、隣の東京メトロ本社ビルには、地下鉄の入口があります。悪天候でも、ダッシュすれば大丈夫でしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿