2016年12月16日金曜日

ホテルマイステイズ五反田駅前

東京での会議で報告するために出張です。会場は、大崎広小路。

ホテルは、五反田駅前にしました。報告があるので、会場の最寄りで、少しはイイところを取りました。

まだチェックインはできないので、大きな荷物を預けて会場に行き、用務と忘年会を終えて、ホテルに戻りました。


今夜は、この部屋。





今回予約したのは、「エコノミーシングル(シャワーブースのみ)」というタイプ。シャワーがあれば、湯船は要らないので、これは合理的です。

しかし、シャワーブースのガラス戸と壁に挟まれた洗面台が、少々窮屈だったのが残念でした。

それよりなにより、窓の外には五反田駅。ホームの灯がすぐそこに見えます。電車の音、駅の音も聞こえてきます。久しぶりに、このブログに相応しいホテルに来ました。

久しぶりに言いましょう。「ああ、ひどい♪」

手前側が山手貨物線なので、いろいろな電車が通過します。たとえば、185系も通過してゆく。

ただ、明け方に目が覚めると、音が気になります。鉄道関係ではない音です。

ホテルで就寝するときは、空調・換気、冷蔵庫など、音のするものは全て止めます。しかし、今回は、自分で操作できるものが音源ではないようです。しかも、複数。

気になると、どうもダメです。

朝食は、バイキング。今回は、報告もあるので(朝食は報告終了後ですが)、少しいい食事です。

大きな窓もあって、明るい朝食です。

朝食会場は、広々として清潔な感じです。

やはり、部屋からは山手線が間近に見えます。

SV踊り子が通過!

これが今回の私の窓。洗面台の窮屈さは我慢するとして、明け方の設備・配管の騒音さえなければ、また泊まってもいいに。

左がホテル入口。居酒屋「てけてけ」が朝食会場になります。

部屋の場所を確認しておきましょう。

2016年11月10日木曜日

お茶の水イン

東京での全国会議、会場は市ヶ谷駅と飯田橋駅の中間くらいのところです。

そこで、会場に間近なところは避けて、お茶の水にしました。

御茶ノ水駅の聖橋口を出て、東大構内行きのバス乗り場の脇を通って直進。

小雨の中、並木道を進みます。並木の切れた先に見えているのが、今回のホテル。荷物を預けて、チェックインの手続だけして(部屋にはまだ入れない)、今日の会議に出かけました。

会議を終えて、ホテルに戻ってきました。

見晴らしの良いところを希望してみましたが、客室は中通り側にあるとのこと。

今回は6階。

いろいろ案内が出ています。合理性重視。

エレベータホール

廊下

今回は、こういう部屋です。質実剛健。

室内一杯の広めのベッド

入口側を振り返る。


カーテンを開けると、やはり狭い中通りを挟んで、向かいの建物。

用事は足りる、バストイレ。

おやすみなさい。

おはようございます。

地下にある居酒屋が朝食会場です。

朝食は定食。

カウンター席の奥に座りました。見通しが利かないので、全容は分かりませんが、こじんまりした店のようです。

磨りガラスの向こうは厨房。

まずは、洋食にしてみました。

ドアには新聞サービス。


向かいのビルとの間の中通り。

地上から見ると、こういう感じ。右側の建物がホテルです。

2日目の朝。鍵の手のカウンター席の反対端に座ってみました。

飲み物はセルフサービス。

今朝は、和食。

繰り返し利用すると割引価格になる会員サービスの申込書を貰いましたが、計算してみると、自分には条件を満たすことが難しそうなので、諦めました。

部屋の場所を確認しておきましょう。

2016年10月6日木曜日

コンフォートホテル東京東日本橋

全国会議と関連する会合のため、東京に3泊します。

前の職場に仕事で行ったついでに、N☆旅行部に「朝食つき1泊1万円で探してくれ」と頼みました。その結果、提案された候補3つの中から、ここに決定。

用務先が、市ヶ谷、田町、早稲田なので、ここにしました。羽田空港・田町には東日本橋駅から都営浅草線で、早稲田には馬喰横山駅から都営新宿線に乗り九段下駅で東西線に乗り換え。

そして、初日の用事があった市ヶ谷からは、JR総武線で浅草橋駅まで来て、歩きました。

道路は広いけれど、夜には人影まばらな問屋街をしばらく歩いて、到着。

フロントは2階で、階段かエレベータで上ります。

フロントで、見晴らしの良い部屋を希望すると、正面道路向きの部屋と、隣側の部屋があり、後者のほうが階数は高いが、隣のビルが工事中で視界を遮られるかもしれない、というので、前者を選択。3階です。

内装は、キレイに改装された感じです。

しかし、歴史と伝統を感じる客室ドア。

こういう部屋です。

部屋の広さの割にベッドの広さを誇るタイプのホテルです。


各種設備が機能的にまとめられています。

標準的なバス・トイレ。

明けてみると、何の変哲もない景色。

問屋街のビルしか見えません。もう片方の部屋に賭けたほうがよかったか?

でも、真正面の景色は拓けています。

さて、朝食に行ってみましょう。

朝食は、セットもの(定食)とバイキングの中間的な感じです。自分でトレイに取るのですが、選択肢は限られています。ごはんは、オニギリと稲荷寿司。飲み物は、紙コップ。

学生食堂のような椅子とテーブル。道路に面しているはずですが、なぜか窓は小さい。テーブルまわりの通路も狭く、混み合っていて、少々圧迫感があります。

珈琲マシンは種類が選べて、紙コップで自室へ持ち帰りも可能。朝食時間以外も、珈琲マシンは利用可能とのことです(利用する機会はありませんでしたが)。

ホテルの建物の1階は入口だけ。隣はコンビニです。

3駅が集まる交通の要衝ですが、すべて地下線なので、部屋の窓からは見えません。

ホテルの玄関の隣には、JR馬喰町駅への階段があります。連続してはいませんが、雨でも傘を開かずに駆け込めます。ここから入れば、他の2駅へも地下で繋がっています。

今日は天気がよいので、問屋街を抜け、近道して東日本橋駅へ。会議に出かけます。

2日目の朝食。昨日は空いていなかった小窓のある席を確保。ただし、隣のビル側。

3日目の朝食。昨日は座れなかった、道路側の小窓のある席へ。

部屋の場所を確認しておきましょう。